2021-03

材料科学

エントロピーで構造が変わる

金属材料は古くは青銅器時代(紀元前3000年頃より)辺りから人類に利用されている。かれこれ約5000年の歴史となる。古くは不純物が多い金属だっただろうが、近代になって不純物を低減して狙いの組成を得ることができるようになった。しかし基本的には...
投資

経済学のタブー

最近経済学に興味を持ち、色々な本を読んでいる。特にマクロ経済学に興味があり、以前も貨幣数量説について記載した。 この中での考察はフィッシャーの交換方程式(MV=PT)は常に成立する式(恒等式)であることを前提としている。しかしこれは間違いで...
材料科学

透明で電気を通す物質

透明な物質と言えばガラスだがガラスは絶縁性物質。一方電気を通す物質と言えば金属、特に銅だが金属は一般に金属光沢を持ち透明ではない。物質(固体)の導電性はバンド理論で説明され、金属はエネルギーバンド内にエネルギーのギャップがなく、電子が容易に...
IT

NoCodeで在庫管理アプリを作成(その1)

最近諸般の事情で在庫管理アプリを作成する必要が生じた。Pythonの勉強はしているものの、NoCodeにも興味があるので今回はNoCodeでアプリを作ってみることにした。 今回の在庫管理アプリに必要な項目は、1)バーコードで商品を入力できる...